みつ子の死から数ヶ月が経ち
旦那の亀に対する情熱が
凄みを増して来た!
その影響で
旦那は、新たな亀をお迎えしていた。
第3の亀
ジーベンロックナガクビガメ
その名は のび太
・・・かわいくない。
私の第一印象です。
なんならちょっと気持ち悪い。
名前の通り首が長い。
そして独特の泳ぎ方が
変。
しかも、黒い。
ちょこ丸とみつ子を見てきたので
のび太はちょっと受け入れ難く
見た目が衝撃的だった・・・
亀なのか?蛇なのか?
(亀なんですけどね笑)
旦那はお気に入りみたいだけど。
のび太は全く人工フードを食べないらしい。
なので餌はメダカ。
いわゆる活餌と言うやつだ。
生きていくには仕方のない事だが
のび太が生きたメダカを
パクっと丸呑みしているのを見て
なんともメダカが可哀想に思えてしまう。
食物連鎖ですね・・・
しかも
のび太は最大60㎝まで成長するらしい!
(その内、首の長さは30㎝)
そんなにデカくなるとは知らなかった(TT)
知った所で
デカくなるなら飼うのはやめて!
と旦那に抗議しても無駄である。
旦那は、やるったらやる!精神の
持ち主である。
ある程度、私と娘の事も
考えてくれているはずだが・・・
なんとも複雑な気持ちである"(-""-)"
これで我が家は2匹の亀さんと
暮らす事になった訳ですが・・・
これはまだ序の口。
旦那の爬虫類熱は
どんどんヒートアップしていきます。
私は、てっきり2.3匹の亀を飼育して
終わるのかと思いきや
うちの旦那は
その程度じゃ終わらない。
やはり
嫌な予感は的中してしまうのである。
さて、次はどんな子をお迎えするのか?
みなさん、乞うご期待!
(私は期待したくなかった、、)
つづく
爬虫類会でジーベンロックナガクビガメは
人気あるんですかね?
正直、私はあまり好みではないです・・・
首が長いからか、やっぱり蛇感がありますね。
旦那には、何度もしつこく言ってるのですが
蛇だけは飼うな!
と釘を刺しています。
この勢いだと
間違って蛇を買ってきそうで怖いです(+_+)
ほんと
蛇だけは勘弁してほしい・・・